採用コストとは?相場や見直しのポイントについて解説

採用活動が成功すれば、企業にとって大きな価値をもたらしますが、無駄なコストを削減し、効率的に進めることが不可欠です。本記事では、採用コストの基本的な概念から計算方法、具体的なコスト相場を新卒・中途・アルバイト別に紹介します。
 
また、採用コストを削減しながらも効果的な採用活動を行うための具体的な対策も詳しく解説します。

目次[非表示]

  1. 1.採用コストとは
    1. 1.1.内部コスト
    2. 1.2.外部コスト
  2. 2.採用コストの計算方法
  3. 3.採用コストの相場
    1. 3.1.新卒採用のコスト
    2. 3.2.中途採用のコスト
    3. 3.3.パート・アルバイト採用のコスト
  4. 4.採用コストを抑える方法
    1. 4.1.自社採用サイトの活用
    2. 4.2.リファラル採用の導入
    3. 4.3.ダイレクトリクルーティングの活用
    4. 4.4.採用管理システムの導入
    5. 4.5.ソーシャルリクルーティングの利用
    6. 4.6.ミスマッチ防止のためのカジュアル面談
    7. 4.7.求人広告の見直し
    8. 4.8.採用代行
  5. 5.まとめ

採用コストとは

採用コストとは、企業が人材を採用する際に発生する費用全般を指します。採用活動には、求人広告の費用や面接の準備費、入社後のフォローなど、さまざまなコストがかかります。「内部コスト」と「外部コスト」の2つに分類されます。

内部コスト

内部コストには、採用担当者や人事スタッフの人件費、採用イベントや面接に関わる社員の時間的コストが含まれます。特に、面接にかかる時間や面接準備のための時間は、想像以上にコストを増やす原因となります。

外部コスト

外部コストには、求人広告費や人材紹介会社に支払う成功報酬、採用イベントの参加費用などが含まれます。これに加えて、採用サイトの構築や管理、採用パンフレットやプロモーション動画などの制作費も外部コストに含まれます。外部コストは、特に採用コストの大きな部分を占めるため、見直しや削減が必要です。

採用コストの計算方法

採用コストは、企業が一人の従業員を採用する際にかかる平均的なコストを指す「採用単価」として表すことができます。基本的な計算式は以下のとおりです。
 
 採用コスト=採用単価×採用人数 
 
たとえば、年間で1000万円の採用コストをかけて、10人の採用に成功した場合、1人あたりの採用単価は100万円となります。採用単価を計算することで、企業が効率的に採用活動を行っているかを評価できます。
 
また、採用コストをさらに細かく分析する際には、以下の計算式を用いることもあります。
 
 採用人数 = クリック数 × 応募率 × 採用率 
 
この式は、求人広告や採用サイトに訪れたユーザーが最終的に採用に至る割合を表しています。具体例として、1,000回のクリックがあり、そのうち応募率が10%(100人応募)、10人採用した場合、採用率は10%という計算です。

採用コストの相場

採用コストの相場は、企業の規模や業界、採用するポジションによって異なりますが、大まかな目安は以下のとおりです。

新卒採用のコスト

新卒採用の場合、1人あたりの採用コストは約70万円から110万円が相場とされています。新卒採用は、企業にとって未来の幹部候補を確保する重要な機会であるため、リクルート活動や企業説明会、インターンシップなどに多くのコストがかかります。

中途採用のコスト

中途採用では、1人あたりの採用コストが80万円から120万円程度と、新卒よりもやや高くなる傾向があります。これは、即戦力となる人材を探すために求人広告費や人材紹介会社への依存度が高くなるためです。

パート・アルバイト採用のコスト

パートやアルバイトの採用コストは比較的低く、3万円から5万円程度が相場です。ただし、採用後の定着率を上げるためには、教育やフォロー体制に追加のコストをかけることが効果的です。

採用コストを抑える方法

採用コストを削減しつつ、優秀な人材を確保するためには、いくつかの対策が効果的です。

自社採用サイトの活用

自社の採用サイトを活用することで、求人広告費などの外部コストを削減できます。自社の理念や社風、職務内容などを詳細に掲載することで、応募者のミスマッチを防ぎ、採用後の定着率を高めることが期待できます。採用サイトの強化は中長期的な採用コスト削減に貢献します。

リファラル採用の導入

リファラル採用(従業員紹介)は、既存の社員が知人や友人を紹介することで、コストを抑えつつ信頼性の高い人材を採用する方法です。外部コストが抑えられるだけでなく、紹介された人材は企業の文化や仕事内容を事前に理解していることが多いため、早期離職率が低いというメリットもあります。

ダイレクトリクルーティングの活用

ダイレクトリクルーティングは、企業側から積極的に候補者にアプローチする手法であり、従来の求人広告やエージェントの利用に比べてコストが削減されることが多いです。年収の15%前後の成功報酬が一般的なエージェントと比べ、年間契約で費用が一定のダイレクトリクルーティングは、複数のポジションを同時に採用する際には大幅なコスト削減が期待できます。

採用管理システムの導入

採用管理システム(ATS)を導入することで、採用プロセス全体の効率化が図れます。これにより、採用担当者の負担が軽減され、内部コストを削減することが可能です。応募者管理、面接スケジューリング、評価の一元管理ができ、結果的に採用の質向上にもつながります。

ソーシャルリクルーティングの利用

ソーシャルメディアを活用した採用手法は、広告費をかけずに求職者に直接アプローチできるため、低コストで効果的な手法です。特に、ミレニアル世代やZ世代に対しては、SNS経由で企業の魅力を発信することで応募を促すことができます。

ミスマッチ防止のためのカジュアル面談

面接前に求職者とカジュアルな対話を行うことで、企業とのミスマッチを防ぐことができます。これにより、早期離職を防ぎ、結果的に再採用のコストを削減することができます。

求人広告の見直し

応募が少ない、またはミスマッチが多い求人媒体を見直し、より適切なターゲットにアプローチできる媒体を選ぶことも、採用コストの削減に寄与します。広告の内容を改善することで、より質の高い応募者を集めることができ、選考コストも抑えられます。

採用代行

採用代行とは、企業が採用活動の一部または全てを外部の専門業者に委託するサービスのことです。これにより、企業内部のリソースを節約し、効率的かつ専門的な採用活動を実施することができます。特に、採用プロセスの煩雑さを軽減し、人事部門の負担を減らすために利用されることが多いです。
 
採用代行は、求人広告の作成や応募者のスクリーニング、面接調整、オファー作成など幅広い業務をカバーしており、採用活動の全体像を最適化することが可能です。中でも、採用が難しい専門職や急な人員増強が必要な場合に効果的です。

まとめ

採用コストは、企業にとって重要な投資の一環ですが、適切な対策を講じることでコストを最小限に抑えつつ、優秀な人材を確保することが可能です。自社採用サイトの活用やリファラル採用、ダイレクトリクルーティングなど、さまざまな手法を組み合わせることで、効率的かつコストパフォーマンスの高い採用活動を実現しましょう。
 
また、採用管理システムやソーシャルリクルーティングを活用することで、内部・外部コストの削減が可能です。採用活動は、単なるコストではなく、未来の成長に繋がる重要な投資です。企業ごとの最適な採用戦略を見つけ出し、持続可能な採用活動を目指しましょう。


セレブリックスのサービス紹介

サービス04

採用代行





セレブリックスの支援事例集
無料ダウンロード

\ 1,300社、12,600サービス以上の支援実績を持つ セレブリックスの支援事例をご紹介/

   

人気記事ランキング

カテゴリ一覧