ラウンダーとは?依頼するメリット・デメリット・依頼先の選び方から成功事例まで解説


ラウンダーとは、営業担当者の代わりに取引先店舗を巡回し、売り場拡大や商材・サービスの説明、やヒアリング、陳列・在庫チェックなど、さまざまな業務を行う職種です。

本記事では、ラウンダーのアウトソーシングを検討している方に向けて、ラウンダーの業務内容やアウトソーシング依頼を活用するメリット・デメリット、依頼先の選び方、成功事例などについて詳しく解説します。

目次[非表示]

  1. 1.ラウンダーとは
    1. 1.1.営業との違い
  2. 2.ラウンダーの業務内容
  3. 3.ラウンダーのアウトソーシングを活用するメリット
    1. 3.1.特定の場所に絞った依頼も可能
    2. 3.2.特定の場所に絞った依頼も可能
    3. 3.3.キャンペーンによる一時的な増員にも対応できる
  4. 4.ラウンダーのアウトソーシングを活用するデメリット
    1. 4.1.業者によって質が異なる
    2. 4.2.コストがかかる
  5. 5.ラウンダーのアウトソーシング先の選び方のポイン
    1. 5.1.実績豊富な業者を選ぶ
    2. 5.2.拠点数が多い業者を選ぶ
    3. 5.3.具体的な提案ができる業者を選ぶ
  6. 6.ラウンダーに必要なスキル
    1. 6.1.コミュニケーション力
    2. 6.2.情報収集力
    3. 6.3.顧客視点での戦略立案
  7. 7.ラウンダーの成功事例|【大手通信サービス】販促物の設置・差し替えを全国一括で対応
  8. 8.まとめ
  9. 9.セレブリックスのプロモーション支援

ラウンダーとは

ラウンダーとは、自社の営業担当者の代わりに取引先店舗を巡回し、製品案内や取り扱い促進をしたり、売り場拡大を交渉する職種です。単なる営業代行とは異なり、在庫状況のチェックや補充、陳列の手直しなど、商品が売れやすくなる売場作りのための業務も行います。

また、現場で得た情報を営業担当者に共有し、キャンペーンやイベントの企画立案・提案をする場合もあります。それでは、ラウンダーは営業とどのような違いがあるのでしょうか。

営業との違い

営業は、取引先の巡回や商談などを行い、自社企業の売上を作る職種です。
一方、ラウンダーは取引先を定期的に訪問して良好な関係を作り、本部合意事項の具現化を高めたり、売場担当者の推奨を得たり、店頭で消費者に対して自社商品を買ってもらうことを目的とした職種です。時には競合動向など、有力な情報を得ることもできます。
その情報を営業担当者に共有し、商談に役立てます。

ラウンダーの業務内容

ラウンダーの業務内容をまとめると、次の通りになります。

・担当エリアの店舗の巡回

・新作商品の説明

・雑誌掲載やCMなど魅力度アップにつながる情報の共有

・売上状況の確認および営業担当者への共有

・キャンペーンやイベントの企画

・商品の陳列、補充

・売り場拡大の交渉

・競合商品のリサーチ

・競合店舗の調査 など

ラウンダーのアウトソーシングを活用するメリット


自社に営業担当者とラウンダーを抱える場合、それだけ多くのコストがかかります。
また、社内教育も必要なうえに、ノウハウがなければ十分なスキルを持つラウンダーに育てることができません。そこで利用を検討したいのがラウンダーのアウトソーシングです。
ラウンダーのアウトソーシングを活用するメリットについて、詳しくみていきましょう。

特定の場所に絞った依頼も可能

繁忙期に合わせて売り場を強化したいものの、人材不足で対応が難しいケースがあります。
繁忙期のみ一時的に人員を増やしたい場合にラウンダーを採用すると、人件費が高くなります。
ラウンダーをアウトソーシングすることで、特定の時期を狙ったスポットでの依頼も可能です。

特定の場所に絞った依頼も可能

ラウンダーのアウトソーシングは、特定の店舗や地域に限定した利用も可能です。
例えば、店舗の陳列依頼に人員を割けない、地方エリアの営業活動など、費用対効果が見合わず人員が手薄になっているようなケースにも対応できます。

キャンペーンによる一時的な増員にも対応できる

ラウンダーのアウトソーシングを専門とする会社では、優れた営業ノウハウや売り場戦略を持つラウンダーが担当するため、商談・交渉の成功率が高まります。自社にラウンダー育成のノウハウがない場合でも、交渉の仕方や商品の展開方法も含めて依頼をすることが可能です。

ラウンダーサービスの質は提供する会社によって差があるため、依頼先は慎重に見極める必要があります。

ラウンダーのアウトソーシングを活用するデメリット

ラウンダーのアウトソーシングを活用することには、次のようなデメリットがあります。

業者によって質が異なる

ラウンダーのアウトソーシングを依頼する会社によって、営業力や売り場戦略の提案スキルなどが異なります。
十分なスキルを持たないラウンダーに任せてしまうと、店舗責任者との関係が悪くなることにもなりかねません。そのため、安心して任せられる業者を選ぶことが大切です。

コストがかかる

ラウンダーのアウトソーシングにはコストがかかります。
ただし、自社でスタッフ採用をしようとすると、採用コストだけでなく、教育コストや雇用リスク等も伴うため、総合的にみるとアウトソーシングの方が費用対効果が良くなる場合が多くあります。そのため、一概にデメリットとは言えません。

この観点からも、ラウンダーのアウトソーシングを依頼する業者の選択が重要になります。

ラウンダーのアウトソーシング先の選び方のポイン

ラウンダーのアウトソーシングを依頼する会社は、次のポイントを抑えて選びましょう。

実績豊富な業者を選ぶ

実績豊富な業者を選ぶことで、一定以上の質が期待できます。
実績豊富であれば多くの商品にも対応できるため、最初からある程度の効果が見込めます。
また、多くのラウンダーを抱えている場合、それだけ多くのノウハウを持っていると言えるでしょう。

拠点数が多い業者を選ぶ

全国に多くの拠点がある業者であれば、さまざまな地域の担当を任せることができます。
拠点数が少ない場合、地域によっては別の業者の利用が必要です。複数業者と連絡を取り合うよりも、1社に絞った方がコミュニケーションコストを抑えられるでしょう。

具体的な提案ができる業者を選ぶ

ラウンダーのアウトソーシングを検討している段階で、具体的な提案までできる業者は実行力が高いと言えます。当然ながら、その提案の妥当性や期待できる効果が高くなければ品質に疑問が残ります。具体的な提案を一切せず、とにかく契約を焦らせようとするような業者は避けた方がよいでしょう。

ラウンダーに必要なスキル

スキル

ラウンダーとして高い成果を挙げるには、次のスキルが必要です。

コミュニケーション力

取引店舗の責任者と良好な関係を築くためには、優れたコミュニケーションが必要です。
誠実な対応、的確な提案、好印象を与える所作など、さまざまな要素が関係しています。このようなコミュニケーション力は知識や技術だけではなく、本人の適性によって実現するものです。

だからこそ、優れたラウンダーを自社で育成することが難しく、費用対効果が低くなりやすいと考えられます。

情報収集力

担当地域の情報を集めて戦略の立案や商品提案に役立てる能力が必要です。
年齢層や性別割合、収入などによって売れる商品が異なります。例えば、収入が高い世帯が多い場合は、高価格帯の商品も売れやすいでしょう。

これらの情報を集めて分析し、売れる売り場を作ることがラウンダーの仕事です。

顧客視点での戦略立案

ラウンダーは、どれだけ商品の魅力を理解していても、顧客視点で戦略を立案できなければ売れる売り場を作れません。自分が消費者になったつもりでレイアウトやポップなどを考える必要があります。

ラウンダーの成功事例|【大手通信サービス】販促物の設置・差し替えを全国一括で対応

セレブリックスのラウンダーサービスをご利用いただいたお客さまの成功事例を紹介します。

業種は通信サービス、実施期間は1年、実施場所数は6,000店舗です。全国の導入店舗の販促物を差し替えたいもののリソースが不足しているため、対応を依頼したいとのことでした。
販促物の設置確認および差し替えを一括で対応し、販促物による反響の大幅アップを実現。


その他の支援事例につきましては、こちらからダウンロードしていただけます。

まとめ

ラウンダーサービスを利用する際は、実績豊富で多くの拠点を持つ業者に依頼することをおすすめします。

セレブリックスのラウンダーサービスは、圧倒的な実行力で費用対効果を最大化します。
全国約70チェーン、5,000店舗でのラウンダー活動の実績・経験もある当社が、売り場拡大・交渉・メンテナンス・販促物の設置などを代行し、売上アップを達成いたします。

月間の訪問実績は東日本27,000件、西日本14,000件。自社営業者5拠点と約35社の協力機関ネットワークを活用し、全国どこでも対応可能です。まずはお気軽にご相談ください。

セレブリックスのプロモーション支援

ラウンダー・店舗巡回サービス

ラウンド業務


セールスプロモーション事例集
無料ダウンロード

\ 12,000社、1,200サービスの支援実績を持つ セレブリックスの支援事例をご紹介/

   

ラウンド業務関連コラム

人気記事ランキング

カテゴリ一覧