アプリのダウンロードを促進する効果的な対策とは
たとえばお店のクーポンやおススメ商品を告知したりするなど、販売促進を考える上で今やスマホアプリは欠かすことのできない存在になっています。ただしそんなアプリもユーザーにダウンロードしてもらわなければ残念ながら意味はありません。そのためにここではダウンロードを実現していくために行われている効果的な対策を紹介します。
【関連コラム】
>iBeacon(アイビーコン)で実現するO2Oマーケティング
<目次>
アプリストアやレビューサイトでユーザーを獲得する
多くのユーザーがアプリを探すところはアプリストアです。ここにはダウンロード数の高い順にアプリのランキングを見ることができ、ユーザーはそれをチェックして自分が欲しいかどうかを考えます。つまりここで上位にランキングされればダウンロードされる確率は大幅に高まることになります。アプリストアに次いでダウンロード数を伸ばす効果が期待できるのはアプリのレビューサイトですが、依頼をしても必ず紹介されるとは限らないので他の手も必ず打っておきましょう。たとえばアプリを紹介するアプリ情報サイトを上手に利用することでダウンロードを大きく増やしたケースもあります。このサイトの中には条件を満たせば利用は無料となるものがあります。またアプリ内にバナーなどで表示されるアドネットワークを活用すればアクティブユーザーを獲得できるかも知れません。これも有料のものからゲーム専用のアドネットワークのように無料枠を設けている場合もあります。
自社サイトを活用する
お店や自社のサイトを持っているなら、これを積極的に活用しかない手はありません。ここでしっかり告知をしていくことは大変に有効です。なぜならサイトを見てくれるユーザーは少なからず、その企業やお店に関心があるからです。またメルマガ会員に発信することも同じ意味で大切です。Facebook・Twitter・LINE等のSNSを活用したプロモーションも利用してみましょう。
リアルな領域にも注目
アプリというデジタルな領域のプロモーションにおいて盲点となりがちなのがリアルな領域です。その一つとして注目されているのがリアルアフィリエイト。通常のアフィリエイトがブログやメルマガに広告リンクを張り、そのリンクを経由して会員登録や商品購入に至ると報酬が発生する仕組みであるのに対して、リアルアフィリエイトとは、ネット(広告リンク)を経由せず携帯販売店や飲食店などリアルな店舗で、店頭スタッフが来店顧客にサービス説明・会員登録への誘導等を行うもの。アプリのダウンロードもこの仕組みを利用することで促進できます。実際にスタッフが接することでトラブルも少なく、その場でダウンロードしたアプリについてユーザーに告知したい内容が伝えられるため、デジタルの世界にはない効果が期待できそうです。